毎日を振り返るほんの少しのカフェタイム。
明るい未来のために。
0

    JUGEMテーマ:日記・一般

     

     

     こんにちは、お久しぶりです。

     いつも久しぶりなのですが(笑)

     実に6年ぶりです。

     

     世の中が大変なことになってきましたね。

     とは言え、自然災害みたいなもので、人間が今まで容赦なくやってきた自然破壊行為のツケが回ってきただけのような気もします。

     仕方ないですね。

     

     コーヒー豆も紅茶葉も、あと100年かからずに、地球上から消えると言われてきました。。

    温暖化などの異常気象によるものです。

     今、いろんな国のいろんな場所の空気が綺麗になっているようです。オゾン層も僅かではありますが戻りつつあるような情報もあります。本当か嘘かはわかりませんが・・・

     それでも、地球や農作物、動物にとってはとても良いことではないかと思います。

     

     今は、コロナウイルスよりも、人間たちのほうがずっと怖い

     地球にとっては、勝手に虫(人間)が湧き、その虫たちが勝手にルール、経済などの決め事を作り、虫たちが勝手に作ったそれによって自滅しようとしている。。。

     大地にとっては、どうでもよいこと。。

     それより、自然破壊を繰り返す虫が減ってくれることは、嬉しいとさえ思っているはずです。

     

     僕も含め、人間はもう少し本気で反省しないと、許してはもらえないな。

     

     人間が動くほど、ろくなことにならない。ならば、

     「自粛」

     これが、一番の作戦なのかもしれません。

     「動くと殺すぞ!」という地球からのメッセージかもしれません。

     

     コロナはインフルより怖くないとか、日本人はどうやらコロナに強いらしいとか、、そんなことどうでもよくて。

     コロナがどうこう以前に、現実に起こっていることを見ないといけませんよね。

     

     人間が作ったルールによって、中途半端な緊急事態宣言が発出され、街から人が激減したことは間違いありません。

     これによって、飲食店を筆頭に様々な業種の人々が困窮しています。

     これが事実です。

     こうなってしまったからには、コロナが怖いとか怖くないとかではないです。

     どんなに感染力が弱くても、どんなに死亡率が低くても、人間が招いたこの緊急事態は、人間が「自粛」して、感染拡大を止めない限り、収束も解除も見えないということです。

     自分たちが感染しないようにとか、感染させないようにとかではなく、できる限りはやく元の生活に近い状態に戻したいなら、感染拡大を止めないと話になりませんというのが事実です。

     

     補償に関しては、言うべきことはきちんと国に伝える。感情的に叩くのではなく、お金に振り回されずに落ち着いて、しっかり調べて文句を言う。

     自分たちが選挙で選んだのだから国に文句を言うのはお門違いという人もいらっしゃいますが、それはひとそれぞれ。

     飲食店でも、ネット販売でも、オーダーしたものと違う商品が来たら、「違う」と伝えますよね。

     自分で選んだのだから文句を言わないという人は、そんなときでも「違う」と言わない人なのでしょう。

     

     私たちは、党にオーダーしただけです。そうしたら違うものが来てしまったというだけのこと。

     文句ではなく、自分たちの思っていたものと「違う」と、強く伝えればいいだけ。

     

     そんなときの泣き寝入りは、多くの日本人が得意だし、ある意味国民性なのだと思います。。

     自分で選んだ責任を最後まではたすということは、「違う」をはっきり主張することだと思っています。

     

     とにかく、下手に動きすぎないこと。でも、まったく動かないわけにもいかず、最低限できることをやる。

     うちにも6名の社員がいます。

     この子達を、命がけで守るのは僕たち夫婦の責任です。

     最初から国は当てにしていませんので、自分たちでできることに集中するしかありません。

     当てにはしていませんが、期待はしています。期待するから伝える。

     

     自分たちで、しっかりと自覚して、なるべく早く事態を収束させて、事態を解除できるようにしましょうね。

     

     まぁ、多分もう元の世界、元の経済、元の生活には戻れないと覚悟はしています。

     

     それでも人間は、同じ過ちを犯しつつ、元へ戻そうとする力があります。

     人間はアホなので、また繰り返します。

     

     でも、一時でも、地球が綺麗になって、コーヒー豆や紅茶葉を始めとした、農作物の命が長引いてくれるなら、それはそれで僕にとっては明るい未来です。

     だって、そうなればまた、人間も自然の恩恵をうけて、少しだけ長生きできるかもしれませんから。

     

     だから、明るい未来のために、今できることをやるしかありません。

    | 日記。 | 20:19 | comments(0) | - | - | - |
    可能性。
    0
      「自分にできるかもしれない・・・」
      そう思ったときから、人間には無限の可能性が生まれます。
      もちろん、その前に「自分もやりたい」と思うものに偶然出会う人がほとんどですが、「自分にもできるかも」と思うから、始められるのだと思います。

      そしてその後、本当の意味で自分の可能性に気づくことができる人はいったい何%くらいなんでしょう?

      まず、興味を持つことから始まり、やってみる。
      しかし、やってみたのはいいけど、どうやら自分にはさっぱり素質がないらしい。。。と気づかされることもあります。
      そうやって、自分で見切りをつけられるのもその人の素質だと思います。
      例えば、実は他に素質を発揮できるものがたくさんあっても、ひとつのことにしがみついてしまったために、自分の可能性を閉じ込めてしまう人も少なくありません。

      「好きこそものの上手なれ」という言葉もありますから、とても難しいことですが、
      人は「何をやるか」よりも「どう生きるか」が大切で、自分の可能性に気づきカタチにした人は「自分らしく生きられる道」を探し続けた結果だと思っています。

      それを生業にしている人・・・いわゆるプロは、好きでなければやっていけないのも事実ですが、好きだけではやっていけないこともよく知っています。


      「ウサギとカメ」の話。僕はウサギもカメも大好きです。
      どちらも良い役をやったと思います(笑)芝居じゃなきゃウサギが負けるなんてありえませんもんね!

      この話は「継続は力なり」という言葉を教えてくれています。

      自分の素質に気づいても、成功するとは限りません。目指すものに最終的なゴールがあるかどうかは別としても、必ず目標があるはずです。
      そこにたどり着くには、歩き続けるしかないのです。
      ま、ジャンケンも勝つまで続ければ必ず勝ちますから。

      その「継続」を可能にするのが、「自分を信じる力」です。略して「自信」イヒヒ
      99パーセント「できるかも」と思っていても、たった1パーセントの「できないかも」が全てを不可能にしてしまいます。
      ですから、できるかできないかではなく「やる」と決めなければ成功はあり得ません。
      だから、とりあえずのゴール・・・期限を決めなければ一生カタチになることはありません。

      本気で目指せば目指すほど障害は大きくなっていきます。
      障害の大きさは、本気さの度合に比例すると思っています。
      あきらめる人が多くて当然です。

      カメは本気だのなんだのとそんな細かいことは考えてませんし障害も感じませんから、ただひたすら歩いただけのことですよね。
      本当はウサギも、勝負なんて気にしていないから、休むことなく走り続けてカメに圧勝するはずなんです(笑)
      でも、この話では愚かな人間のように勝負を意識したんですね。
      「他人と比べて、自信過剰になったり、勝ち負けを意識するとこうなるよ!」という見本をウサギは見せてくれました。

      素質を持つ者が努力をすると「最強」です。
      しかし、人間はすぐに他人と自分を比較してしまう愚かな生き物。

      他人は他人、自分は自分。
      自分の可能性を信じて歩き続ければ、必ずカタチになるときがやってきます。

      スタートを切るのは簡単です。誰もができると思いますが、「継続」することの難しさに気づいたとき・・・実はここからが本当のスタートなのです。
      自分の可能性は、自分しか信じてやることができません。
      可能性を感じたとき、それが正しいとか間違っているということではなく、「自分らしく生きる」ためのチャレンジができるかどうかです。

      大切なのは、本気であること。自分で決めること。
      そこに後悔は決して生まれないと信じています。
      | プロデュース/コンサルティング。 | 01:51 | comments(4) | trackbacks(0) | - | - |
      生き方。
      0
        人は、何かにやられ落ちてるときほど、感受性が豊かになる。
        そういうときは、チャンスだと思う。

        専門学校という、将来を決められた場所では、悩んで当然。
        多いに悩めばいいと思う。
        人生を決められてるわけではない。

        就職が決まらない。
        就職が決まった。
        就職しないことを決めた。

        それぞれが悩んでいて当然。
        決まったら決まったで悩む、マリッジブルーと同じだよ!(笑)

        なにをやるか…
        ではなく、どう生きていきたいか。
        その中に、なにをやりたいかがある。

        頑張らなくていい。
        自分らしく生きるには、なにを大切にすべきか、よく考えること。

        そして、わからなくなったときには、最も自分を大切にしてくれる人、わかってくれてる人、最も近くにいる人に、
        「助けて!」

        と、叫ぶ勇気も必要だと思います。

        誰かが助けてくれるだろうなんて他力本願ではなく、本気で人生に取り組んでいる奴には、誰かが必ず手を差し伸べてくれます。

        他人に素直になる前に、自分に素直になることから。

        もう一度、自分に問いかけてみようか。

        「どう生きていきたい?」

        人と人との仕事をしていく人に、大切な答えが出るはずです。
        | 日記。 | 00:54 | comments(0) | - | - | - |
        CALENDAR
        SMTWTFS
             12
        3456789
        10111213141516
        17181920212223
        24252627282930
        31      
        << March 2024 >>
        SELECTED ENTRIES
        CATEGORIES
        ARCHIVES
        RECENT COMMENTS
        RECENT TRACKBACK
        MOBILE
        qrcode
        PROFILE
        このページの先頭へ